矯正歯科・マウスピース矯正|尼崎市武庫之荘の歯科・歯医者【阿部歯科】

時間 日・祝
9:30~12:30
14:00~19:00

休診日:水曜・日曜・祝日
★土曜の午後は15:00まで診療いたします。
第二駐車場もご利用ください。

〒661-0035
兵庫県尼崎市武庫之荘4丁目19-5

  • 予約制
  • 各種保険取扱
  • 急患随時受付
  • 地図

矯正歯科とは

矯正歯科の目的は、歯や顎を整えて「正しいかみ合わせ」と「美しい歯並び」を作ることです。 整った歯並びは、健康で清潔な印象を与えるだけでなく、むし歯や歯周病から歯を守るという大きなメリットがあります。 年齢問わず始められる治療ですので、お子さんだけでなく大人の方もお気軽にご相談ください。

歯並びやかみ合わせが悪いと、見た目だけでなく、機能的にも悪影響がみられるようになります。
矯正治療は簡単に済む治療ではありません。とはいえ、多くの方々が矯正治療によって美しい口元を手に入れ、満足されているのも事実です。
あなたもきれいな歯並びと機能的なかみ合わせを取り戻すことで、より快適で、より豊かな人生を手に入れませんか。
笑顔で始まり、笑顔で終わる。
矯正治療はそんな毎日を手に入れるお手伝いをいたします。

矯正・マウスピース矯正の種類

尼崎市武庫之荘・阿部歯科・マウスピース矯正

マウスピース矯正(クリアアライナー)

当院では、ブラケット装置を装着しないで、透明なマウスピースを用いる矯正治療である“クリアアライナー”を取り入れています。
クリアアライナーは透明ですので、装置を着けているのが、ほとんど分かりません。全ての症例で、使用できるわけではありませんが、積極的に応用しつつあります。
(当院はクリアアライナー認定矯正歯科医院です。)

クリアアライナー治療の注意
  • 食事・歯磨きの際は取り外してください
  • 食事・歯磨き時以外は睡眠時間も含め1日17時間以上装着してください
  • クリアアライナーは透明で薄い装置ですので、紛失、変形等には十分ご注意ください。
詳しいことは当院の矯正歯科医にご相談ください。
尼崎市武庫之荘・阿部歯科・歯列育形成

歯列育形成

歯列育形成は、矯正治療によく似ていますが、根本的に大きな違いがあります。
あごが小さいために歯が並ぶことができず、ガタガタになっている場合に、成長段階のあごの成長を助ける装置(取り外し可能)を入れることにより、歯並びをよくする方法です。
そのため、歯を抜くことをせずにきれいな歯並びを作ることができます。
また、歯には、矯正で使うような針金はつけません。
(この方法は、年齢の制限があります。10才を超えると、ほとんどの場合は歯列矯正のケースになります。)

症例紹介

叢生そうせい

歯並びが不規則で、前後左右にデコボコしている歯顎のります。

  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・叢生
  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・叢生

歯並びが不規則で、前後左右にデコボコしている歯顎のります。

尼崎市武庫之荘・阿部歯科・叢生
1叢生と合わせて上顎前突、過蓋咬合も矯正します。
2アーチ全体もきれいな孤を描いて見えます。
尼崎市武庫之荘・阿部歯科・叢生
1叢生と合わせて上顎前突、過蓋咬合も矯正します。
2アーチ全体もきれいな孤を描いて見えます。
3目立っていた歯と歯の間のすき間も解消します。
4互い違いだった前歯の並びが整然としています。
歯並びがでこぼことしてガムラインもかなり乱れた典型的な叢生で犬歯は八重歯になっています。
それと同時に、上顎前突と過蓋咬合の状態をも伴った三重の不正咬合でもあります。
かみ合わせにもかなりの不都合が生じているはずです。

上顎前突じょうがくぜんとつ出っ歯・過蓋咬合かがいこうごう

上顎前突… 上の前歯が極端に前方に突き出ている
過蓋咬合… 下の前歯が上の歯で隠れるほどかみ合わせが深い

  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・上顎前突 出っ歯・過蓋咬合
  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・上顎前突 出っ歯・過蓋咬合

上と下の歯が適正にかみ合い、隠れ気味だった下の歯がほぼ見える状態になりました。

尼崎市武庫之荘・阿部歯科・上顎前突 出っ歯・過蓋咬合
1前方に傾いて生えていた前歯がまっすぐに。
2前歯の見え方が治療の前後でまったく違います。
尼崎市武庫之荘・阿部歯科・上顎前突 出っ歯・過蓋咬合
1前方に傾いて生えていた前歯がまっすぐに。
2前歯の見え方が治療の前後でまったく違います。
3バラバラだった歯の高さも全体的にそろいました。
上の前歯が突き出した上顎前突(出っ歯)で、それが下の歯に深くかぶさってしまう過蓋咬合でもあります。
下の歯には叢生も見られます。
過蓋咬合は上顎前突にともなって見られるケースが比較的多いのが特徴です。

反対咬合はんたいこうごう(受け口)

かみ合わせたとき、下の前歯が上の歯より前方に出ている状態

  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・反対咬合
  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・反対咬合

下の歯の突き出しが解消され、全体的にも理想の歯列・かみ合わせを獲得しました。

尼崎市武庫之荘・阿部歯科・反対咬合
1上の歯がわずかに外側にくる理想の咬合に。
2下の歯列のアーチ型が内側に引き締まった感じ。
尼崎市武庫之荘・阿部歯科・反対咬合
1上の歯がわずかに外側にくる理想の咬合に。
2下の歯列のアーチ型が内側に引き締まった感じ。
3上の歯に見られた叢生もきれいに解消されました。
4やや内側に傾いていた上の前歯がまっすぐに。
下の歯が上の歯よりも外側に突き出た反対咬合(受け口)を起こしています。
同時に、上の歯と下の歯とで左右方向にずれが生じている顎偏位の状態も確認できます。
さらに上の歯列は少しでこぼこした感じがあり、叢生になっています。

開咬かいこう(オープンバイト)交叉咬合こうそこうごう

開咬…上下の前歯がかみ合わず、すき間が生じている
交叉咬合…上下の歯のかみ合わせが左右にずれている

  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・開咬・交叉咬合
  • 尼崎市武庫之荘・阿部歯科・開咬・交叉咬合

上と下の前歯が接触してきちんとかみ合い、治療前のすき間がなくなりました。

尼崎市武庫之荘・阿部歯科・開咬・交叉咬合
1横から見ても目立っていたすき間が解消した
2上1本に対し下2本の望ましいかみ合わせに
尼崎市武庫之荘・阿部歯科・開咬・交叉咬合
1横から見ても目立っていたすき間が解消した
2上1本に対し下2本の望ましいかみ合わせに
3上の歯と同様、左右のずれが解消されている
4いびつな歯列アーチが左右対称的になりました。
奥歯をかみ合わせたときに前歯の上と下が接触せず、すき間ができてしまっている状態の開咬(オープンバイト)。
それに加え、上の歯と下の歯のかみ合わせが左右方向にずれている交叉咬合(顎偏位)にもなっています。

治療の流れ

歯並びとかみ合わせをよくして審美性・機能性を高めてくれる矯正治療。
継続的な努力と根気が必要ともいうけれど、実際の治療はどの様に進むのでしょうか?

  1. 1初診相談

    尼崎市武庫之荘・阿部歯科・STEP1

    医師による診察・患者さんは気になることや疑問点を質問 診察にもとづいて大まかな治療の方向性が示されます。
    疑問や不安など気になる点は些細なことでも積極的に質問することが大切です。

    矯正相談受付中/子供から大人まで(無料・要予約) 当院で治療を行っている患者さんはもちろん、初めての患者さんでも、お気軽にご相談ください。

  2. 2精密検査

    尼崎市武庫之荘・阿部歯科・STEP2

    診断と治療に不可欠な個別の診断情報を得る 確定診断と治療計画(期間・使用する装置・費用等)決定のための詳しい検査をします。
    歯や顔・あごなどの写真およびX線写真を撮る、歯型を取る、歯や歯肉の状態を調べるなどして、さまざまな資料を収集します。

  3. 3治療計画の詳細を説明

    尼崎市武庫之荘・阿部歯科・STEP3

    検査結果にもとづき、具体的な治療の進め方・費用などをご説明します。
    精密検査の結果をもとに、具体的な治療方法、期間とその支払方法などが説明されます。ここでも疑問点があればご遠慮なくお尋ねください。

    むし歯・歯周病などがあればあらかじめ治療を行います。 事前の診断の結果、むし歯や歯周病などが見つかった場合は、そちらの治療を優先して行うこともあります。

  4. 4矯正治療開始

    尼崎市武庫之荘・阿部歯科・STEP4

    予防矯正(乳歯列、混合歯列矯正) 顎の成長をコントロールしたり、前歯を整えたりする治療を行います。
    状況に応じて、永久歯列になるまで定期観察を行います。
    月1回から3ヵ月に1回程度のご来院が必要になります。

    最終矯正(永久歯列矯正) マルチブラケット装置で個々の歯のかみ合せを調整します。
    月に1~2回程度の治療で期間は約2年間です。

  5. 5保定開始

    尼崎市武庫之荘・阿部歯科・STEP5

    矯正された歯並びを維持するための保定装置を装着 矯正装置を外した後は、新たに保定装置を装着し、きれいになった歯並びを維持・安定させるための「保定」を行います。

    リテーナーを装着する保定期間はたいてい1~2年ぐらいで、3ヶ月に1回程度のご来院が必要になります。

  6. 6治療完了

    尼崎市武庫之荘・阿部歯科・STEP6

    保定期間をへて歯並びが安定したら治療終了 歯が望ましい位置で安定したら、矯正治療は完了です。
    ただし油断は禁物。再び歯並びが悪くならないように、生活上の注意を怠りなく。

よくあるご質問

  1. Q矯正って安全にできるの?
    不ぞろいの歯に劣等感を持っています。矯正してきれいな歯にしたいとは思いますが、矯正装置ってワイヤーがついていてすごく痛そうです。それに骨に結合している歯を動かすのって危険じゃありませんか?
    安全性が心配なので教えてください。
    Q適度な矯正力を適切な方向に加えることによって、安全に治療できます
    歯とその周囲の骨(歯槽骨)との間には、歯根膜という線維に富んだ組織があります。
    歯に適度な矯正力を加え、歯根膜を圧迫すると、そこに骨を吸収する細胞が現れ、反対側の引っ張られる歯根膜には骨を作るもとになる細胞ができます。そして、歯はゆっくりと動き出します。これは歯が、骨の中を通って萌出してくるのと同じメカニズムです。
    ですから、適度な矯正力を適切な方向に加えることで、歯を無理なく移動させることが可能になり、安全に矯正治療を行うことができるのです。

    また、超弾力性形状記憶合金やバネを使用することで、ごく弱い力で少しずつはを動かすことが可能ですので、はたから見て想像するほどの痛みや不快感はありません。

    ただ、過度の矯正力が働いたり、矯正力の方向が適当でない場合、歯の根っこの部分が極端に吸収したり、 歯肉の形態が著しく変化することあります。
    安全には矯正治療を行うには、やはり、しっかりとした矯正技術を持っている歯科医のもとで治療を受けることが重要と言えるでしょう。
  2. Q成人でも矯正はできるの?
    歯並びが悪いことにコンプレックスをもっています。
    親戚の子供が矯正治療を受けていますが、歯医者さんに治療は早い方がよいと言われたというのです。
    私は今からでも治したいとおもっていたので、がっかりしてしまいました。成人でも矯正はできるのでしょうか。
    Q基本的にはいくつになっても可能です
    成人でも矯正歯科治療はできます。
    けれども、成人の場合、歯周病(歯槽膿漏)の問題が大きく関わってくることがあります。
    歯周病は、歯の周りの骨を溶かしてしまう病気で、この進行度が高い場合は、矯正治療は控えた方がよいでしょう。また、成長期と違って顎の発育が期待できませんので、上下の顎のバランスを整えるには、若干やりにくい部分があります。
    治療期間も子供に比較すると多少長くなる傾向があります。
    しかし、こういった点を考慮すれば、矯正治療は基本的にはいくつになっても可能なのです。最近では、国際化時代に対しての日本人の意識の高まり、健康面と審美面に対しての意識レベルの上昇、あまり目立たない装置の普及といったことから、成人の方も矯正治療を受けることが多くなりました。
    40代、50代の患者さんも徐々に増えています。しかし、慎重にならなければいけない点もあります。
    歯並びが気になる方は子供でも大人でも、ぜひ矯正治療に精通した歯科医にご相談されることをおすすめします。
  3. Q矯正装置によって日常生活に支障?
    Q普段通りに生活ができます。ただし、歯磨きは念入りにしてください
    生活に支障をきたすようなことはありませんが、歯をみがく際、装置がじゃまになるということはあります。

    矯正治療中はふだん以上に歯みがきを念入りに行い、むし歯や歯周病予防に努める必要があります。
    食事の面でもある程度の配慮が必要。
    装置の破損・変形の恐れのある堅いものやくっつきやすい食べ物、むし歯になりやすい甘いものなどは極力控えるなど。
    ただし、あまり制限しすぎるのもマイナス。あくまで適度に…
  4. Q目立たないタイプの矯正装置はどう違う?
    Q原理や効果は同じです
    症状によっては使用できない場合も。
    歯に装着する矯正装置がいやで、外見上の理由から治療に二の足を踏む人もいますが、このごろはなるべく目立たないように工夫された装置の開発も進んできています。
    ポピュラーなマルチブラケットという装置は、歯の表側に装着し、従来の金属製のタイプだと非常に目立ってしまうため気にする人も多かったのですが、現在は、ワイヤー部分を除きプラスチック製の透明タイプやセラミック製の白いタイプなど、見立ちにくいものがあります。ただし、プラスチック製は耐久性に劣る、セラミック製は硬すぎてかえって欠けやすいなどの難点もあります。
  5. Q矯正終了後に行う「保定」とは?
    Q矯正した歯の後戻りを防ぐ大事な段階です
    矯正治療によって望ましい位置に移動させた歯は、矯正装置を外すと再び元に戻ろうとしてしまいます。
    そうならないように、移動した望ましい位置で歯が安定するまでのしばらくの間、リテーナーと呼ばれる保定装置を装着して、歯並びの後戻りを防ぐことを「保定」といい、矯正治療の流れにおいて仕上げにあたる重要な段階です。

    リテーナーは取り外しが可能な装置で、食事や歯みがきの際には一時的に外しても大丈夫な場合がありますが、保定を怠ると後戻りしてしまってせっかくの治療が水の泡になってしまう恐れもありますから、油断することなく、担当歯科医師の指示をしっかり守って生活をすることが大切です。
    保定期間にはやはり個人差がありますが、約1~2年間ほどと考えてよいでしょう。
    保定期間中も数ヵ月に1度のペースで通院し、担当の歯科医師の定期的なチェックを受ける必要があります。
  6. Q矯正治療の費用はどれぐらい?
    Q一概にはいえませんが、目安は80万~150万円ぐらいになります。
    費用設定は各医療機関にまかされており、受診先によって異なるのが現状です。
    運営コストの地域差を反映し、地域によっても相場は異なります。
    平均的な目安としては、総額で80万~150万円ぐらいが適正な料金と考えておくとよいでしょう。
アクセス
  • 阪急神戸線 武庫之荘駅より
    徒歩6分
  • 阪神バス「武庫之荘4丁目」
    バス停留所より徒歩2分
  • 駐車場16台完備
ページトップへ