【開咬かいこう (オープンバイト) 交叉咬合こうそこうごう】 |
開咬とは… |
上下の前歯がかみ合わず、すき間が生じている |
交叉咬合とは… |
上下の歯のかみ合わせが左右にずれている |
|
|
上と下の前歯が接触してきちんとかみ合い、治療前のすき間がなくなりました。 |
|
1.横から見ても目立っていたすき間が解消した
2.上1本に対し下2本の望ましいかみ合わせに
3.上の歯と同様、左右のずれが解消されている
4.いびつな歯列アーチが左右対称的になった |
|
|
5.真一文字だった唇の両端がアップし自然な美しさに
6.左右のねじれが解消され自然な口元の笑顔が実現
7.エステティックラインは従来からの美しさをキープ |
|
●解説 |
奥歯をかみ合わせたときに前歯の上と下が接触せず、すき間ができてしまっている状態の開咬(オープンバイト)。
それに加え、上の歯と下の歯のかみ合わせが左右方向にずれている交叉咬合(顎偏位)にもなっている。 |
|
|
|
|
|